好きなこと・ものに関するサイトを掲載しながら自己紹介しています。
スキューバダイビング

大学のサークルはスキューバダイビングサークルに所属していました。CMASにてアドバンスまで取得し、今でもダイビング仲間とファンダイビングを楽しんでいます。
スポーツですが競争がメインではなく、みんなで自然の中で楽しめて、生き物との偶発的な遭遇や奇跡を共有することができる点が気に入っています。気を抜くと命に係わるトラブルに発展することもありますから、”真剣に遊ぶ”という表現が合うと思います。仕事のリフレッシュにもなっています。
このサイト(ninomayu.com)トップページのメインビジュアルのイルカとカメは私が撮影したものです。
はちみつ

元気が出ないとき、チョコを食べたりパフェを食べたりする人いませんか?私の場合ははちみつ!東京都荻窪発のこのお店ではよくはちみつフィナンシェを買っていました。プレゼントにもピッタリなのでおすすめです。
獣医学部では蜂の伝染病についても少しだけ勉強します。養蜂は奥深く、生態も面白くて引き込まれます。「獣の奏者」という小説が好きなのですが、主人公が養蜂を教わる場面があり、はちみつに興味を持ちました。

こちらはmy Honeyというお店です。はちみつスティックを愛用していたことがあります。学生時代や新卒社会人時代は忙しいと食べる暇がありませんでした。血糖値が下がり、気持ち悪くなってしまうことも…。そんなときに持ち運びできるスティック型のはちみつがあることを知りました。
はちみつは砂糖よりも血糖値の上昇が緩やかなため、負担が少ないといわれています。また、炎症を和らげる作用もあるため、喉の不調にも使えます。蜂をリスペクトしています。
羊

動物のなかでは羊に思い入れがあります。大学の研究室で羊を群れで飼育しており、繁殖・出産・出荷を経験しました。世話をしている羊が出産しそうだという連絡を受けたときは早朝寒い中ダッシュで大学へ行き、出産を見届けたのを覚えています。生き物の出産は神秘的で、何にも代えがたい経験となりました。
これは神津牧場のHPです。両親が何度も連れて行ってくれました。ここではさまざまなイベントが見られたり、動物と触れ合えたり、景色を楽しむことができます。羊とお散歩もできました。ソフトクリームがとても美味しくて訪れると必ず購入して美味しくいただいていました。
このサイト(ninomayu.com)のトップページの羊は、あんちゃんといって特に私がかわいがっていた羊です。
BEAMS
公式サイト-www.beams_.co_.jp_-1024x570.png)
服はシンプルなものはGUやUNIQROで、個性的なものが欲しいときはBEAMSかこのFREAK’S STOREで買うことが多いです。カジュアルだけど他にはないデザインで、デパートに入っていたら必ず立ち寄ります。
人によっては好き嫌いがはっきり分かれるデザインです。仕事ではあまり自分のこだわりを出さない方が良い場面も多いですから、普段は自分の「好き」を大事にしています。